木遣りって?

トレジャーハンター

2011年02月21日 23:01



木遣りは元来大きな木材を曳き出す時の音頭やかけ声として生まれたもの。

長野市指定無形文化財ですが、皆さん見た事ありますか?


古くは善光寺造営にかかわる用材の運搬時に唄われたと伝えられており

善光寺御開帳の回向柱を松代より運ぶ時、建築木材の引き出し

及び上棟会などに棟梁及び鳶職等の職人多数で行われる。

未来に継承すべき伝統文化の一つですね。

引用HP 長野市役所HP
善光寺木遣り


関連記事