信州新町化石博物館
2011/03/28
大昔は海の底でした。クジラの化石が発掘された信州新町の化石博物館。
信州新町出身の西沢勇氏が世界各地から集めた化石のコレクションが氏の死後、夫人により町に寄贈された。
そのコレクションをもとに開館した。
2007(平成19)年、本館が所蔵する町内で1938(昭和13)年に発見されたクジラの頭部の化石が、約500万~600万年前のセミクジラ属としては世界最古であることがわかり、新種として「シンシュウセミクジラ」と命名された。

信州新町出身の西沢勇氏が世界各地から集めた化石のコレクションが氏の死後、夫人により町に寄贈された。
そのコレクションをもとに開館した。
2007(平成19)年、本館が所蔵する町内で1938(昭和13)年に発見されたクジラの頭部の化石が、約500万~600万年前のセミクジラ属としては世界最古であることがわかり、新種として「シンシュウセミクジラ」と命名された。
